男性の場合はヒゲを処理する際に毛抜きを使う事がたまにあるでしょう。
実際僕も「抜いたら濃くなる」って話を信じて、ヒゲを一本一本抜いていた時代がありました…実際に30歳を過ぎてから濃くなりましたけど…(笑)
そんな毛抜き脱毛ですが、果たしてこれは肌に良いんでしょうか?
またもやメリットとデメリットで考えてみましょう。
毛抜き脱毛のメリット
毛抜き脱毛のメリットですが、やっぱりと言うかなんと言うか、当然ながらお金が必要ない事が最大のメリットになります。
そして実はあまりそれ以外のメリットが見当たらない手法であるのも事実です…。
ピンセットがあれば可能
男性の場合は爪で掴んで引っこ抜く事も出来ますが、確実に毛抜きをしようと思ったらピンセットなどで引っこ抜く方がベターです。
ピンセットがあればもっと簡単に毛を抜く事が出来ます。これは実際に僕がヒゲを毛抜きしている時にやっていました(笑)
そういう意味ではやっぱりピンセットも100円ショップなどで売っているので、費用はほとんど必要がありません。
ある意味では毛剃りと同じようなメリットを受ける事が出来るのが最大の魅力だと言えます。
ですが正直毛抜きのメリットがほとんど見当たらなくてですね…。僕も毛を濃くしたいと思ってた時はやってたんですけど…(笑)
カミソリがなくても出来る
上記したように、ふとヒゲが気になった時とかに引っこ抜いて処理する事も一応可能です。
僕も外にいる時にヒゲの剃り残しに気付いたりしたら、爪でつまんでそのまま引っこ抜いたりはしていました(笑)
そういう意味では最もお手軽なムダ毛処理の方法の一つでもあります。
ある意味では緊急用とも言えるかも知れませんね…(笑)
毛抜きのデメリット
毛抜きでムダ毛を処理するデメリットもかなり沢山あります。
実際に毛抜きをしていた人に聞いても、嫌な事が沢山待っているそうなので、毛抜きをしている人はすぐにやめた方が良いです。
時間がめちゃくちゃかかる
当然ながら一本づつ毛抜きしていると、本当に冗談抜きで日が暮れます…(笑)
それぐらい暇なら良いんですが、暇な時間があまりない人には絶対にオススメ出来ないやり方となります。
炎症を引き起こす
実は毛を引っこ抜くと言う行為は、毛根に大ダメージを与える事になります。
その結果、毛を抜いた後は毛根が炎症を引き起こしてしまう事もあるんです。
決して毛抜きが肌に良いというわけじゃない事がこの事からもよくわかりますよね。
埋没毛になってしまう
埋没毛とは毛抜きや毛剃りを行う事で発生します怖い状態になるものです。
一気に強く引っこ抜いたり、引っ張ると毛がが肌の中に埋もれていってしまいます。
そして毛を処理して表面は綺麗にしたつもりでも、結局肌の中に毛が埋もれているので黒い点として残ってしまう事になります。
毛抜きではそのような事を引き起こしてしまうので注意が必要です。
何より痛い!
ある意味では当然ですが、毛抜きをする事によって単純に痛いです。
ただ慣れてくるとその痛みについても何とも思惑なったりするので、大丈夫と言えば大丈夫なんですが…。
箇所によってはかなり痛くなりますし、毛抜きはあまり僕はオススメしません。
毛抜きも悪影響の方が多い
ハッキリ言って毛抜きに良い点があるとは僕は思いません。
埋没毛になる時点で最悪ですし、そもそも肌にダメージが残る時点であまり好ましい状態ではないです。
更に手間も必要になるし、決して良いムダ毛処理の方法とは言えません。
どうせムダ毛処理をするなら肌に影響がない方法を選択した方が良いでしょう。
毛抜きは毛剃り同様肌へのダメージが大きいものですが、毛剃より更に手間も必要にもなるので、絶対に良い方法だとは言えないムダ毛処理だと思います。