脱毛について調べていると「脱毛サロン」「脱毛クリニック」と言う言葉が出てきます。この違いについては理解していますか?
このサロンとクリニックの違いは、実は光脱毛と医療レーザー脱毛の違いと同じ事になります。
まずい、ちゃんとした記事にしようと思って書いているのにこれだけで話が終わってしまう…(笑)
ってわけでちょっと細かい所までこの点について書いておきたいと思います。
クリニックとサロンの違いは?
簡単に言うとクリニックは医療機関、だから医療レーザー脱毛が可能になっています。
そしてサロンは光脱毛しか出来ない…と言う事になります。
ではこの医療レーザー脱毛と光脱毛の違いとは何か?実はそれに関してはコチラでまとめているのでチェックしてみて下さい。
ではその上でこの違いについてもう少し掘り下げて行きます。
脱毛は医療機関しか行えない
実は毛が生えてこなくなる「脱毛」に関しては医療機関しか行えない事になっています。つまりクリニック・医療レーザー脱毛こそが本来は脱毛なんです。
では光脱毛とは何かと言うと「減毛」「不再生脱毛」と言われるものなんですね。だから厳密には永久脱毛とは言えません。コレに関しては上記した記事でもまとめてあります。
だから医療レーザー脱毛の方が効果は高いのは紛れも無い事実です。
サロンの光脱毛は弱い
サロンで行っている光脱毛は弱い…って事になります。ただ実際にうちの妻がミュゼ・プラチナムという女性用の脱毛サロンに通ってますが、光脱毛でかなり脇毛は脱毛出来ています。
( ・(ェ)・)つ脇毛脱毛のススメ
それを考えるとサロンの光脱毛でも全く効果がない…なんて事はなく、それこそ個人差もあるのかなぁ…とは思いますね…。
体質などに関しては本当にそれこそどうしようもないので…。
痛みと効果と値段が比例する
脱毛について調べていて強く感じるのは「効果が高いものほど痛い」と言う特徴がある点です。
光>レーザー>ニードルと言う順番で効果が弱まっていくんですが、それと同時にこの順番に痛みが弱いとも言われています。
つまり光が最も弱い代わりに痛みも低い、ニードルが最も効果が高い代わりに痛みがある。
そしてこれは値段もこの順番になっているのも特徴です。
光脱毛が最も安く、そしてニードルが最も高い…ってのも不思議な特徴になっています…(笑)
ただお店によって差はある
当然ですが値段や痛みに関しては施術者によって異なってしまいます。
医療レーザー脱毛は有資格者しか施術出来ませんけど、それでも当然ながら上手い下手はあるわけで、それによって痛みや効果は異なるそうです。
当然ですよね、同じプロでも人によって実力が異なるのは至極当然の話で、むしろ変化がない方がおかしいです…。
だからコレに関しては一概に言えないのが辛い所ですね…全国展開の店舗の場合は特に、施術する人の情報を得るのが難しいでしょうから…。
自分が納得行く所で脱毛しよう
脱毛をしたい時に、お金の節約を考えるのか、痛みが少ない方が良いのか、痛みがあって高くても確実に脱毛できる場所が良いのか…それらについて自分で納得が行く場所で行う事が僕はベターです。
少しでも安く済ませたいなら光脱毛で施術する方がベターだと思いますし、多少高くても良いなら医療レーザー脱毛で行う方がベターでしょう。
医療レーザー脱毛の痛みに関しても、ゴムでぱちんと打たれている程度の痛み…って話なのであまり痛くはないとも聞きますよね。ただコレに関してはやっぱり施術者や、受けた本人の裁量によって変わると思うので…難しい所です。
例えば僕は出来れば医療レーザー脱毛をしたいと考えていますが、どうしてもお金が必要になるのでちょっと厳しいかな…とも思います。
妻は「お金が安いので光脱毛の方が良い」と言って光脱毛に行きました。夫婦間でも考え方は異なってくるので、コレに関しては本当に人それぞれだと思います。
正直僕は情報を調べれば調べるほど「光脱毛って微妙なんじゃないの??」って気持ちが強まってはいます。
ですが実際に目の前で光脱毛で脇毛が綺麗になって、とうとうすね毛も光脱毛を始めてしまった妻がいるので…本当になんとも言えない所なんですよね…。
何にせよ脱毛サロンとクリニックの違いはこんな感じでした!